1対1の撃ち合いで勝つことが出来ず、Apexをなかなか楽しむことができていないという悩みをお持ちではないでしょうか。
敵と遭遇して、ただ何も考えずに敵を撃っても、勝率はなかなか上がりません。
この記事では、1対1で勝てない人の悩みを解消する、撃ち合いで強い射撃方法を紹介していきます。
撃ち合いで勝てない人の特徴
- 棒立ちで状態で敵を狙って撃つ
- 距離にあわせて戦っていない
- 撃たれてから敵に気がつく
- 単純にエイムが苦手
上記のような原因が考えられますが、最も早く直すべき原因は「棒立ちで状態で敵を狙って撃つ」ことです。
この記事では、「棒立ちで状態で敵を狙って撃つ」からどのような射撃方法に変えれば良いか解説していきます。
ADSと腰撃ち
ADSは照準器を覗くことを言います。スコープなどの倍率サイトをつければ遠くに居る敵を狙うことが出来ますし、精度も上がります。
腰撃ちは照準器を覗かずに撃つことで、ADS状態よりも精度が落ちます。しかし、視野が広くなることで、接近戦で敵を見失うことが無くなります。

基本的にADS状態で撃って構いませんが、接近戦や近い距離での混戦状態の時には、腰撃ちにしましょう。
レレレ撃ち
FPSで有名な「レレレ撃ち」を紹介します。
簡単に説明すると、左右に動きながら敵を狙って撃つことです。左右に動くことで、敵のエイムから身体をずらして被弾を避けつつ撃つことが出来ます。
Apexは3人1部隊がメインなので、被弾を避けるということはとても重要なことです。
移動と視点移動の両方を使って敵にエイムを合わせるのは難しいですが、棒立ちからレレレ撃ちに変えるだけで勝率は大分変わってきます。
屈伸撃ち
「屈伸撃ち」もFPSでは有名な撃ち方です。
しゃがみ状態と立ち状態をすばやく何度も切り替えながら撃つ方法のことで、大きなダメージを受けてしまうヘッドショットや上半身への攻撃を避けることが出来ます。

また、超近距離ではしゃがむことで敵の視界から消えて見失わせることも出来ます。
その場で屈伸撃ちをしていても効果が薄いため、レレレ撃ちと組み合わせると効果的です。
ジャンプ・スライディング撃ち
射撃中にジャンプすることで、ヘッドショットを避けたり、敵のエイムを乱すことが出来ます。
また、スライディングで移動しながら撃つことにより、通常よりもはやいスピードで動いて敵の銃撃を回避することが出来ます。
ジャンプやスライディングを混ぜるだけで、敵のエイムが乱れるのでかなりオススメですが、自分のエイムも難しくなるため、練習が必要です。
ジグルピーク
「ジグルピーク」は、一瞬だけ障害物から顔を出して銃を撃ち、すぐに障害物に隠れる射撃方法です。

ジグルピークは、近距離でショットガンを撃つときにオススメの撃ち方で、狙って撃つのではなく、ここに居るだろうと予測して一瞬顔を出して撃ちましょう。
自分の被弾を極力避けつつ、マスティフなどで大きなダメージを与えるのが理想的です。
室内戦で大活躍する撃ち方と言えるでしょう。
まとめ
棒立ちで撃ち合うと被弾が多くなるので、敵の被弾を避けながら撃てるようになると良い。
「レレレ撃ち」・「屈伸撃ち」・「ジグルピーク」はマスターしておくだけで1対1の勝率が大きく上がるでしょう。
室内戦なら、マスティフをジグルピークで撃てるようになれば、1人で1部隊倒すことも可能です。
コメント