ドームファイトのコツを覚えて、ジブラルタルを極めろ!【APEX】

わからせ

皆さんは、ドームファイトが得意ですか?

角待ち

そもそも「ドームファイト」って何?って方もいるかもしれませんね。

盾おじ

この記事では、ドームファイトについて解説していくぞ!

目次

ドームファイトって何?

盾おじ

俺様の戦術アビリティ「ドームシールド」を利用した戦い方だ!

ジブラルタルの戦術アビリティ「ドームシールド」は、敵味方関係なく内外からの攻撃を防ぎ、出入りは自由というもの。

「ドームファイト」は、展開されたドームシールドの壁から出入りを小刻みに行い、被弾を避けながら撃ち合う戦法です

ドームファイトはジグルピークのような戦い方をします。
そのため、ショットガンやウイングマンなどの、1発のダメージが大きい近距離武器が最適な戦法と言えるでしょう。

攻めの「詰めドーム」や防御の「待ちドーム」でも、どちらの場合でも被弾を減らしながら戦うことが出来ます。

自分がジブラルタルを使用している時だけでなく、敵がジブラルタルの場合でもドームファイトが発生するので、コツをしっかり覚えておきましょう。

ドームファイトのやり方

STEP
ドームシールドを展開して、壁付近にポジションをとる
STEP
小刻みに出入りを繰り返して、相手の動きを誘いながら戦う
STEP
敵の出入りに合わせて、撃つ
STEP
撃ったら、反撃を受ける前にシールドに隠れる。その後はSTEP2からの繰り返し。
盾おじ

ドームシールドの丸みを使うようにすると、戦いやすいぞ!

基本的に、敵もドームファイトの方法は把握しているので、お互いにシールドを出入りして撃ち合うことになります。

お互いに出入りしていると攻撃を当てることが難しいですが、相手の動きをしっかり見てタイミングを待つのがコツです。

盾おじ

強力な戦法なので、ちゃんと習得しておけよ!

わからせ

ジブラルタルに対抗するために、コツを覚えておきましょう。

ドームファイトのコツ

  1. ドームシールドは自分の近くに展開する
  2. ドームの丸みを利用する
  3. ドームの真ん中には立たない
  4. 相手の動くタイミングを待って合わせる

①まず、敵の近くに展開すると逆に利用されてしまいます。自分の近くに展開して、先にポジションに着くことが重要です。

②ドームの丸みを利用できるポジションに着きましょう。敵と壁2枚越しに対峙するような感じです。

③シールドの壁を全く利用できないので、ドームの真ん中に立つのは止めましょう。

④「相手が中に入るタイミングで、撃ってから外に出る」といった感じに、敵の動きを待って合わせると上手くいきます。

ドームファイト対策

クリプトのEMP

ドームシールドはクリプトのEMPで破壊できます。
敵のジブラルタルとのドームファイトを避けたいときにクリプトのEMPを使用するのも戦法の一つとして有りです。

敵のドーム無効とダメージ・移動速度低下をあたえられるので、有利に戦うことが出来ます。

アークスター

ドームに一瞬だけ入って、ドーム内にアークスターを投擲するという対策法もかなり有効です。

ドームの中にアークスターがあると、ドームの外へとアークスターを避けて出てきます。
敵が慌てて出てくるところを狙い撃ちすると戦いやすいです。

また、ドームのシールド越しにはアークスターの警告が表示されないため、敵が気づかずに爆発に当たりやすいです。

わからせ

アークスターは、どのレジェンドでもできる有効な対策法です。

盾おじ

ドームファイトを極めれば近距離戦で無双できるから、覚えるんだぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる