見るだけで上手くなるバンガロール解説【APEX】

わからせ

バンガロールに必要な基本知識や立ち回り、意識すべきこと等を分からせるよ!

傭兵

私を使いこなせるようにしてあげるわ!

目次

バンガロールとは

バンガロールは、攻守のバランスがとれたアビリティ構成をしているレジェンドです。

パッシブ【駆け足】

バンガロールのパッシビアビリティである「駆け足」は、スプリント中に弾が掠めるか被弾すると、移動速度が一時的に上昇します。

パッシブで自動的に発動し、クールタイムもありません
移動速度が30%上昇するので、遮蔽物まで逃げて身を隠す時や敵の側面に回りこむ時にも活躍する便利なアビリティと言えるでしょう。

中距離での戦闘では、遮蔽物から遮蔽物へと移動する際に大きな効果を発揮し、戦術アビリティと併用することで上手く射線を切ることが出来ます。

傭兵

自動で発動する便利なアビリティね。

戦術【スモークランチャー】

戦術アビリティの「スモークランチャー」は、発煙缶を高速射出し、着弾時の爆発で煙の壁を作り出すものです。

発煙缶は2発までストック可能で、クールタイムは30秒となっています。
発煙缶は着弾時に横に3つに分かれて起爆し、煙の壁を作り出します。発煙缶が敵に当たった場合は、10ダメージを与えます。

横方向に広がるため、発煙缶を発射する向きには気を付ける必要があります。
また、2021年3月10日のアップデートで煙が薄くなったという情報もあるので、煙幕を過信しすぎないように注意しましょう。

ブラッドハウンドや金スコープと相性が悪いので、無駄に煙幕を張って不利にならないようにするのがバンガロール使いの鉄則です。

傭兵

スモークを極めれば、生存率は段違いに上がるわよ。

アルティメット【ローリングサンダー】

アルティメットアビリティである「ローリングサンダー」は、周囲一帯を制圧する支援砲撃を要請するものです。

空爆のため、室内にいる敵には効果がありません。
ミサイルが落下してきて着弾し、約5秒ほどで手前から順に爆発する仕様となっています。

広範囲に視界不良と移動速度低下のデバフ付きでダメージを与えることが出来ます。

要請から着弾、起爆までに結構なラグが発生するため、攻撃用途としては使用しづらいアビリティです。
攻撃よりも敵が来ないように牽制したり、高所などの強ポジから追い出すために使用するのが最適でしょう。

終盤に敵の移動速度低下を狙って、ローリングサンダーを使用するのもおすすめです。
移動速度低下が原因で、敵がリング外ダメージで勝手にダウンしてくれるのを願いましょう。

傭兵

多くの人が不発にしがちだけど、強力なアビリティ。

バンガロールの立ち回り

スモークを上手く使う

スモークは、相手からの射線を切るために使います。

ピンチになった味方が下がる際のフォローとして使うのも良いですし、逆に敵との距離を詰める際にも役に立ちます。

  • 自分や味方が敵から逃げる姿を隠す
  • ピンチな味方のフォロー
  • 味方を蘇生するところを隠す
  • 敵の視界を阻害して射線を切り、距離を詰める
傭兵

万能型のアビリティだからこそ、使いこなすのは難しい。

敵に利用されないよう気を付ける

バンガロール自身も、スモークの向こうを見通せるわけではありません。また、味方も、仲間のスモークだから向こう側が見えるということもありません。
味方の邪魔にならないように気を付けてスモークを使用してください。

敵にブラッドハウンドがいたり、金スコープを所持していたりすると、逆に相手から撃たれ放題になってしまいます。
敵の部隊構成に気を付け、敵に利用されないようにしましょう。

傭兵

敵のブラッドハウンドには気を付けて!

ブラッドハウンドと組む

ブラッドハウンドが味方にいるなら、ハンティングビーストを使用したタイミングでスモークを使用するのもおすすめです。

スキャンして貰うことが出来れば、スモークで見えない敵の様子も丸分かりです。こちらから一方的に攻撃出来る状況を作り出しましょう。

狩人

一方的に撃てるから、戦いやすくなる。

アルティメットの仕様を理解して使う

ローリングサンダーは要請後に着弾し、順に爆発するという仕様です。
効果を発揮するまでにラグがあるため、少々使いづらいアビリティとなっています。

ローリングサンダーの用途は、敵の足止めや追い出し、移動遅延です。
逃げる際に足止めとして使用したり、強ポジに居る敵の追い出しに使用しましょう。

逃げる際に使用する場合は、逃げる方向に投げると足止めとして有効です。

側面に回りこむ

敵との戦闘では、「駆け足」での移動速度上昇を活かして側面に回りこむように動きましょう

正面で味方が気を引いている間に側面に回り込み、フリーで横から敵を一方的に撃つという立ち回りが出来ると戦いやすくなります。
注意点として、絶対にダウンする前にスモークで退かなければなりません。側面で孤立するので、ダウンは厳禁です。

バンガロールの裏技

回復しながらスモーク

意外と知らない人が多いのですが、戦術アビリティのスモークランチャーは、回復アイテムを使用中でもアビリティを発動することが出来ます
スモークを撒いて逃げつつ、回復をしたいときに役に立つので、覚えておきましょう。

わからせ

万能型レジェンドですが、尖った性能が無い故にあまり評価されていないレジェンドです。

傭兵

バンガ専の人の生存能力は凄いから、Youtubeで見て参考にしなさい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる